専業主婦になって2年!
ブログをはじめて3ヵ月!
しかし、ブログをはじめて3ヵ月と言うのは、
投稿をはじめて3ヵ月と言う事で、
その前からブログ収入を得る為にブログを開設する事は、
PCが苦手なだけに検索しまくっていました。
そこで今回は、
個人的なまとめ記事です。
読んで頂いて、何か得る事は正直ないかもしれませんが、
ブログと主婦という角度から読んで頂くと、
共感でき自分だけではない!と自信が持てる事や、
自分でも取り入れてみようかな?(これはないかも)
自分は気を付けよう!など、得られる点があるかもしれません?
専業主婦が本業になって
常勤での仕事を辞めて専業主婦になり、もうすぐ2年
自己紹介でもお伝えしておりますが、
最初は徹底的に家の片付け!
最近流行?の言葉を使うと、
ミニマリスト・断捨離(だんしゃり)的な生活が楽しかったです。
(私の場合、自己満足な達成感ですけどね)
今、はてなブログの世界にいて、
ブログで知り合った方で、
ミニマリスト・断捨離の記事を投稿している方がかなりいます。
かなり勉強になり、自分も頑張ろう!取り入れてみよう!など、
得られる事が多いので、特に主婦の方は参考にしてください。
その後私は暇になる…
はずだったのですが、
近所の親子の猫があまりにも可哀想で、
これ以上可哀想な猫を増やすのは、ダメだ!と思い…
人間になついていない猫なので、
半年間餌付けして、
親猫は、我が家のキャリーケースで捕獲
仔猫は、捕獲機を借りて捕獲
とりあえず避妊の手術とワクチン接種をして野良に戻すつもりが…
(我が家の地区では自己負担!バカですよね)←笑ってくださいませ!
我が家のまわりは、野良猫には辛い環境だと思うと、
野良に戻せなくて、我が家の家族になりました。
先住猫が2匹・新入りが2匹
仲を取り持つのに見守りが、かなり必要です。
専業主婦になって約半年後、
家の片付け(大掃除)が終わる頃に引きこもり生活開始!
専業主婦が暇な時間に頼る者
専業主婦として私の場合なのですが、
仕事的な感覚で、
「いかに効率よく行うか!」を考えて行います。
(毎日時間を決めてのスケジュールが大事)
すると専業主婦としての普通の業務は、ほぼ午前中早い時間に終わり、
午後に洗濯物関係と、夕方から夕食の準備となる訳です。
その日によってかなり暇な時間が出来ますが、
自己満足の達成感を得る為に、場所を決めて徹底的に掃除や、
趣味の時間を増やすなどして日々を送ります。
今はまっている趣味の記事は
↓こちら
毎日この様な生活を送るだけでは、さすがにつまらない!
そんな時頼るのが、友人の存在です。
自分と気が合う友人との時間はとても大切だと思います。
自分の考えとは違う発見や、新たな情報を知る事が出来るし、
愚痴も言えるので、かなりストレス発散になります。
そんな友人がいると思いますが、
年齢を重ねるとかなり重要な存在となるので、大切にしましょう!
PCで副業を探す
暇つぶしの相手(かなり失礼な言い方を改め、大切な友人)
からの新しい情報で、
「専業主婦で時間があるなら、PC在宅ワークで小銭稼げば」と、
こんな世界がある事を、まったく知りませんでした。
在宅ワーク=内職であり、部屋に荷物が散乱するイメージでした。
(私はかなり、世の中についていけないタイプ)
と言う事で、専業主婦になり約1年半頃から在宅ワークはじめました。
実は私は記事を提供する側にいたのです。
(ほんの少しですが)
まったく知らない世界なので、ドキドキでしたが、
記事作成のマニュアルは、各クライアントによって若干違いますが、
基本的なルールは同じです。
記事の書き方の勉強と小銭稼ぎにはなるので、
・これからブログをはじめる方
・ブログを開設したけど、記事作成のポイントに悩んでいる方
チャレンジしてみると良いですよ!
結局、クライアント側の人間は、
ブログ収入を得る事に成功している方々なので、
色々な面で勉強になります。
ブログ収入について検索する
記事を作成して提供する方が、今よりお金にはなります。
良いクライアントもいれば、
納得いかないクライアントもいます。
良いクライアントとの出会いの場合は、記事作成のスピードも速く、
1日2記事!提出出来る事もありました。
そして、キーワード検索すると上位掲載されている記事もあり、
お役に立てている事に喜びも感じました。
クライアントから送られてくるキーワードは、
私が想像つかない様なものもあり、楽しく作成し提供していたのですが、
今度は、クライアント側が何をして収入を得ているのかが気になり、
検索して、ブログ収入の事を知りました。
はてなブログを開設する!
記事作成の依頼をお休みして、
自分でもブログ運営が出来るか?検索しまくり、諦めて…
また、記事作成の依頼を受けて、休み、検索して…
悩み始めてから、2ヵ月経ってはてなブログを開設!
トラブルがあり、記事投稿までに1ヵ月と少し
詳しい内容は
↓こちら
ブログ収入を得る事に成功している人は
記事を作成して提供する仕事は少ししかしておりませんが、
良いクライアントと仕事をした時に感じた事と、
今現在の自分の状況から感じる事があります。
それは、ブログ収入を得る事に成功している人は、
かなり勉強をしていると言う事です。
PCや本で情報収集はしていると思いますが、
その他、セミナーとかにも参加していたようです。
私は、何かに参加と言うのは無理だとしても…
基本的なPC用語に苦戦していようが何だろうが…
ブログ収入に成功している方々以上に勉強しないといけないのだ!
ブログを3カ月継続してきた今
再確認しております。
まとめ
今回は個人的なまとめ記事なのですが、
本来私のサイトは備忘録です。
私自身忘れない様にする為にまとめましたが…
(サイトを運営をしている私の性格も
少し解っていただけたのではないでしょうか?)
ブログ収入を得る為には、
ライターとして才能がある人間以外は、
色々な事を勉強して努力しないといけないと言う事を、
忘れてはいけませんよね!
まつママ(専業主婦)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。